松江で講習に参加していた10日間。
何度か、お手当てをさせてもらう機会があった。
同期生やご縁が繋がった産後のお母さんなど。
痛みが少し軽くなったり、違和感が軽減したり、喜んでいただけるのが嬉しい。
そして、
お手当てをさせてもらうと、私が落ち着ていく。
呼吸を深める、
上虚下実、
軸を合わせる。
だんだんと
自分が
深く深く鎮んでくるのがわかる。
講習のボリュームに
アタフタとしていたけれど
ゆったりと
呼吸が深まった。
お手当ては相手に寄り添い、整うお手伝いをするものだけれど、
それと同時に
私も寄り添われ、整えられていく。
ありがたい。
コメントをお書きください